銀の道ぶらり旅 三次市三良坂町〜吉舎町まで 
                       2015/5/17(日)広島県三次市三良坂町・吉舎町 

行程 10.7km
みらさか竹工房はなかご→2015/3/22(日)全線開通した尾道自動車道(中国やまなみ街道)「馬洗川橋」を見上げる→
酒・たばこの市川商店→浅浦橋→JR福塩線・十王堂踏切→十王堂→JR三良坂駅・三良坂リバティホール→三良坂下市→
上市→交番・八坂神社→出雲大社備後分院・藤坂→国道184号→三良坂町から吉舎町へ→国道184号から左へ→
常夜燈「象頭山」→お堂・祠→一の渡り橋→奥屋住宅→民家から竹林→馬洗川→石の階段→
国道184号→ジュンテンドウ・セブンイレブン→吉舎浄化センター→中国やまなみ街道「海田原熊野橋」橋脚下→毘沙門橋→
下素麺屋一里塚跡→田中写真館

5/17(日)「大阪都構想」の是非を問う住民投票 反対多数。第48回福山ばら祭 49万人、二日間で80万人。

日時: 2015/5/14 9:47 〜 2015/5/19 12:00
FTP接続障害 FTPサーバーに接続できない状況が発生しておりました アップできず。



三次市三良坂町岡田

9:55 みらさか竹工房 出発 

11人全員の写真撮り

中国やまなみ街道 「馬洗川橋
酒・たばこの市川商店

浅浦橋

JR福塩線・十王堂踏切渡ります

 十王堂 祠にあります
十王(じゅうおう)とは、
地獄において亡者の審判を行う10尊の、いわゆる裁判官的な尊格
JR三良坂駅 地元の方から説明して頂きました

駅前は開発工事で更地になっていた。
放送日:2015/10/14(水) 
広島県二日目はここから出発
にっぽん縦断 こころ旅 2015年秋の旅 
俳優火野正平が
視聴者から寄せられた手紙に書かれた
「こころの風景」を訪ねながら
日本列島を相棒「チャリオ」(自転車の愛称)で縦断する。

三良坂町
古市を中心に発展
三次宿と吉舎宿の中間の宿場町  江戸時代 3回の大火に遭った
一心館という芝居小屋があった、布屋というしゃれたカフェもあった。
沖江川に沿って古市があった。
47・7豪雨 下市(三次に近い方)馬洗川の濁流で床上浸水した。
 
八坂神社 沖江の古市が中心だった
藤坂 銀の道は出雲大社備後分院の裏の道 
お墓のところで行き止まり

石造地蔵菩薩はか4基の石造物
 出雲大社 備後分院

12:15〜12:45 境内で昼食・全員写真撮り
 三良坂町から吉舎町へ

好きさ ほん気さ きさの町
塩野 

常夜燈 象頭山
一之渡  奥家(おくけ)住宅 国の重要文化財
2016/5/20
重要文化財奥家住宅の敷地土蔵が追加指定されました
奥家は江戸時代末期には庄屋を務めていた家で,広島県北東部の山
あいに屋敷を構える。主屋は天明8年(1788)の建築で,江戸時代後期
の当地方を代表する民家として昭和53年に国の重要文化財に指定され
ている。土蔵は主屋の背面に建つ内蔵形式の土蔵で,棟札や普請文書
により文化9年(1812)の建築とわかる。また主屋の周囲には明治前期に
遡る附属建物も保存されており,中国地方山間部における上層農家の
屋敷構成を伝える希少な遺例として価値があり,土地と併せて保存を図る。
一日市(ふてーち)

竹藪茂っています 石段登り国道184号

銀の道 馬洗川の氾濫で変わる

馬洗川の上に海田原熊野橋 
下素麺屋一里塚跡 

にほん縦断 こころ旅
1136日目広島県三次市 放送日2022/11月15日
柴田晴代さんのこころの風景
幼い頃の忘れられない思い出
きょうの旅の目的地は、中国の大連から引き揚げてきた柴田さん
ご一家が約7年間過ごした広島県三次市の吉舎町。

 銀の道  旅行日  道案内
 大森代官所 〜尾道宿  2015/9/19〜9/22  「銀の道を歩くたび」約147kmを3泊4日で歩く。
尾道宿    2024・2・9(金)   福山・尾道観光ガイド団体交流会
2019/11/22(金)  「千光寺公園散策」トレッキングコース
2003/11/18(火)  健康への道100選「尾道市立図書館→浄土寺→不動岩→市立図書館」
2004/1/26(月)  尾道駅→小川小路→西国寺→柳水井戸→天寧寺→持光寺→尾道駅
2004/4/24(日)  第61回 尾道みなと祭
2005/1/23(日) 
2010/10/2(土) 
「2005年新春!! 尾道七佛めぐり」
2007/4/1(日)   古道を歩く「番外区間 尾道散策」
  甲山宿〜尾道宿        2003/3/30(日)  石州街道の宿場町 (御調町 市)
2006/5/4
2023・10・22(日)
古道を歩く会「宇津戸〜御調市」
銀の道広域案内板設置記念ウォーク
「世羅町宇津戸から御調町市」
2006/4/2(日)  古道を歩く「甲山〜宇津戸」
2007/3/25(日) 古道を歩く「三成〜尾道浄土寺」
2011/12/10(土) 銀の道ぶらり旅 三成〜尾道 
2012/6/10(日) 銀の道ぶらり旅 クロスロードみつぎ〜三成
2013/5/24(土) 銀の道のぶらり旅  甲山今高野山〜宇津戸観音寺道標 
  三次宿〜甲山宿  2015/5/17(日) 銀の道ぶらり旅  三次市三良坂町〜吉舎町まで
2014/11/16(日)  銀の道ぶらり旅 三次市吉舎町〜甲奴町小童
2014/10/18(土)   きさ(吉舎)へ きんさい  
2013/12/14(土)
2010/03/7(日)
銀の道 ぶらり旅 別迫東支所〜甲山今高野山
銀しゃりを運ぼうツアー!
 2003/5/4(日) 石州街道の宿場町 甲山町・吉舎町 
九日市〜三次宿      2008/10/5(日) 飯南町 第2回銀山街道ウォーキング 
 2016/10/15(土) 銀の道ぶらり旅   三次市布野町〜三次市三次町  
 2017/4/22(土) 銀の道 ぶらり旅 赤名峠〜三次市布野 
  2017/11/3(金)  銀の道ぶらり旅  飯南町・赤来高原道の駅から三次市室宿  
 2021・10・10(日)  銀の道広域案内板設置記念ウォーク
(横谷ふるさとセンターから道の駅「夢ランド布野」まで)
大森宿 〜九日市   2018/9/24(月)   銀の道ぶらり旅 美郷町JR三江線(廃止)沢谷駅から飯南町・赤名の道の駅 
2019/3/17(日)   第2回 やなしお月例ウォーク  
大森宿    2014/9/10〜11(木)  温泉津温泉・沖泊〜石見銀山の旅 
2018/11/10〜11/11   石見大森銀山町並み・間歩見学
 2024/3/23〜3/24  銀のぶらり旅  銀の道広域案内板設置記念ウォーク
大田市大森銀山、及び、大田市温泉津沖泊まり周辺(5km 2か所)


INDEX