大山崎散策 2014/12/12(金)京都府乙訓郡大山崎町・大阪府三島郡島本町

西国街道の旅 JR高槻駅〜山崎駅〜長岡京駅 2016/6/12(日) 歩きました。

天王山は、秀吉の「天下分け目の天王山」と言われる有名な山です
標高は270.4mと低く、頂上まで約1時間で、手がるにハイキングが楽しめます。

実際の合戦は、天王山の東側の湿地帯で行われ、勝負を決したのは
淀川沿いの戦いであった。

天王山が淀川(
桂川、宇治川、木津川の合流地点でもある)にせり出した場所。
自然の関門ともいうべき地形で古来より東西を結ぶ交通の要所とされてきた。

京都府と大阪府との府境の地。
国境碑従是東山城國」がある。
古代摂津国と山背国(後の山城国)の関所である山崎の関の跡 関大明神社がある。
天下分け目の山崎合戦の地

廃藩置県時、
山崎の地名を大阪府・京都府のどちらが継承するかが争われ、
大阪側に山崎村、京都側に大山崎村が成立した。

2014/12/12  2014年「
今年の漢字」は「」 消費税の話題が多かったことなどが理由

2014/12/14
第47回衆院選 定数475(小選挙区295、比例代表180)のうち、
自民党は291議席、連立を組む公明党と合わせて公示前と同じ326議席。
3分の2に当たる317議席を超え、安倍晋三首相(自民党総裁)は安定政権を維持した。
民主党は62議席から11議席増やしたが、海江田万里代表は落選し代表辞任が決まった。
投票率は52.67%と戦後最低だった前回の衆院選(59.32%)を大きく下回った。



青春18きっぷの旅

9:35 JR山崎駅 到着

 
京都府乙訓郡大山崎町
9:55 宝積寺三重塔 天王山ハイキングへ
 ここから登山道 落ち葉の登り道すべります、杖を片手に登ります。
官兵衛」紀行 2014/7/27
天王山のふもとに位置する大山崎町は、明智光秀と羽柴秀吉の山崎の合戦が
繰り広げられた場所です。圧倒的な兵力の秀吉は天王山を制し、
わずか数時間で天下分け目の戦に勝利したといわれています。
秀吉の本陣が置かれた宝積寺(ほうしゃくじ)には、戦に勝利した際に建てられたと
伝わる塔が今も残されています。
合戦のあと、大坂城に移るまでのおよそ1年間、秀吉はこの天王山に居城を築き、
天下取りの足掛かりとしました。山崎の合戦に勝利した秀吉と官兵衛は、
信長の死を乗り越え天下統一の道を開いたのです。
10:05 青木葉谷展望広場 三川合流(桂川、宇治川、木津川)展望

大阪方面の絶景  あべのハルカス、大阪城 遠望



「秀吉の道」陶板画   「秀吉の中国大返し

「秀吉の道」 陶板画(6ヵ所)は、羽柴秀吉の天下取りの物語を解説しています。
10:10 旗立松展望台 酒解神社

6月2日 本能寺の変
6月4日 秀吉に届く 自刃は6月4日の午前10時ころ
6月6日 中国大返しを開始 清水宗治の自刃とする説が有力
6月13日 光秀軍と山崎で決戦(山崎の戦い)勝利
     
光秀本陣跡・山崎合戦古戦場跡を眺望します。
  小泉川(京滋バイパス)をはさんで両軍が対陣
天下分け目の天王山 天正10年(1582)6月13日午後4時頃戦いが始まった

眼下小泉川(旧円明寺川)付近で激突

合戦直後、秀吉は天王山一帯に城を築城し、大山崎から天下統一へと乗り出す。
10:25  天王山山頂山崎城址

秀吉はこの天王山に居城を築き、天下取りの足掛かりとしました。


中高年のグループ 革靴履いた人 御婦人ずれ 色々な人に会う。
11:05〜11:50 妙喜庵(みょうきあん)
羽柴秀吉が山崎城築城に際し、堺から呼び寄せた
利休が、
大山崎在住中に建てたといわれる小間の茶室、
建物の端々に利休の非凡さが感じられる。
建物は切妻造り、柿葺で、茶室では例のない地下窓をあけている。
内部は二畳という極小の空間で、角に炉を切り、
室床という独特の床の間をもつ、
我が国数寄屋造りの原点といわれる。 
 待庵 (たいあん)」は、
愛知県犬山市の如庵(じょあん)・京都市大徳寺の密庵(みったん)とともに
国宝三茶室に数えられている。

茶の心得なくても古くて良い物は違う。

 秀吉の「天下人への道」はここからはじまった

秀吉は接遇演出は茶頭の
千宗易(利休)に委ねた。
秀吉は専門家の意見を尊重した。


山崎城址陶板画あります。
秀吉は千利休を招いて茶室をつくらせ

陣中の苦労を慰めたと言う。


名神高速道路天王山トンネル出来てから地下水脈変わり

山崎町井戸の水が枯れたそうだ。

 
11:50 離宮八幡宮
 平安時代末頃に当地で始まった荏胡
麻油生産は中世になると活発化し、生
産者たちは八幡宮を本所として油座を
組織し、全国の油専売権を握り、販売を
独占しました。
 その当時の様子は司馬遼太郎の小
説「国盗物語」の中にも描かれています。
 離宮八幡宮の惣門前に、ガードレールに守られた小さな道標があります。

正面・東「
右 西国道

左面「
大坂みち/此れ与里ひだ里/橋本わたし
11:55 大阪府三島郡島本町

京都府と大阪府との
府境の地国境碑従是東山城國」がある。

古代摂津国と山背国(後の山城国)の関所である山崎の関の跡
関大明神社がある。
12:00〜12:15 サントリー山崎蒸溜所 
【朝ドラ】マッサンの舞台となるサントリー山崎蒸留所
国産ウイスキーを造る夢を追い続けた竹鶴政孝さん 亀山政春:玉山鉄二
竹鶴政孝の妻リタをモデル 亀山エリー:シャーロット・ケイト・フォックス
山崎は竹鶴政孝が寿屋に入社し、ウィスキー製造を始めた際に
蒸留所を建設した場所です。寿屋はドラマ内では鴨居商店として描かれており、
堤真一さん演じる鴨居欣次郎がその社長を努めます。
史実では寿屋の社長は鳥井信治郎という人物がいました。
名前の通り、堤真一さんが演じる役柄は彼がモデルです。
寿屋は後に1964年、東京オリンピックが開催された年に
サントリーと社名を変更し、現在に至ります。
竹鶴政孝はかねてから蒸留所の建設は北海道がふさわしいという
持論を持っており、
ウィスキー製造を一任するという取り決めはあったものの、
その意見は通りませんでした。
その原因は輸送費で、北のはずれに位置する
北海道で輸送費かさみすぎるという一点で
鳥井は北海道建設に同意しなかったといいます。
その点、山崎は陸上交通の要所に近く、
水質の良さなどウィスキー製造に適した条件を持っていました。
・空気のきれいなこと
・付近に川のあること
・夏でも余り湿度が上がらないこと
・ピート地帯であることなど
ピート地帯というのは野草などの植物が炭化してできた泥炭のことで、
石灰の一種だとか。
2014/12/30
NHKドラマ「マッサン」の妻「エリー」が東証大納会のゲスト

女優のシャーロット・ケイト・フォックスさんをゲストとして迎える
「マッサン」はニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝と妻リタをモデルにしている。
「起業家精神を体現したドラマの主役で、大納会のゲストにふさわしい」
 テイスティングカウンター

希少なウイスキー原酒や数量限定のウイスキーなどを楽しむ
 山崎シェリー原酒 チョコレート味 200円


土産:山崎ベビーボンボンセット、ピュアチョコ
12:40〜14:00 京大生・岡崎市の女性と一緒に説明を聞く。
聴竹居の見学
日本で最初に「環境共生住宅」を志向した建築家
藤井 厚二(1888-1938)
日本の気候、生活、風土と西洋的な空間構成を融合させる優れた手法を提示した
建築環境工学の先駆者として知られる。福山中(福山誠之館高)、六校(岡山大)、
東京帝国大建築学科(東京大)を卒業。竹中工務店に就職して、大阪朝日新聞の
建物などを設計した。退職後、欧米諸国を回り、環境工学の関心・知識を深めた。
同じ福山出身の武田五一に招かれ、京都帝国大建築学科教授に就任。京都に土地
一万坪を購入して計4回自邸の建て替えを行い、生活実験を繰り返した。現存する
最後の1棟は「聴竹居」と命名され、近代住宅建築の代表作とされる。
2017/12/8
有識者でつくる国際記念物遺跡会議(イコモス)の国内委員会は8日、
後世に残したい「日本の20世紀遺産20選」将来は世界遺産?
DOCOMOMO Japan 1999年に日本の近代建築20選を選定
実験住宅に和モダンの極致あり NHK 「美の壺」で放送された。
 2013年1月1日(火)18:05〜〈再〉1月3日(木)9:10〜
美の壺 新春「邸宅スペシャル」
椅子に座り 天皇陛下と同じ目線で縁側から落葉を眺め、至福の時を過ごす。
室内写真15枚撮影。 許可願い及び誓約書 インターネットアップしないこと。
昭和3年 アンモニア冷媒の冷蔵庫あります。
14:08 JR山崎駅乗車 乗換 三ノ宮・姫路・相生・岡山
2015/1/11(日) とんど焼き
福山市鞆町後地にある後山山荘 行った。前田圭介が設計し、2013年に竣工。
後山山荘の前身である鞆別荘は、藤井厚二の兄である藤井与一右衛門が
普請したものであった。聴竹居と同じデザインのサンルームがあり前田圭介が再生。
日本の生活文化を楽しむ。
庭・サンルームから鞆の浦一望の絶景を楽しむ。鞆八景の漢詩を詠む。
藤井厚二の絵の師匠 結城素明筆「琴棋書画襖絵」 文人の理想的な生活描いた画題。 

旅行記忘備禄

西国街道 道中の記録

INDEX

 年 新語流行語大賞   今年の漢字  10大ニュース 記録サイト 
 2023  アレ(A.R.E.) 税   西国街道・安芸の旅・広島から西へ(7回)JR廿日市駅〜広電地御前駅
 2022  村神様 戦  開龍寺散策と、白石踊鑑賞がいっぺんにできる欲張りツアー! 
2021  リアル二刀流/ショータイム      名城めぐり「日本三大水城今治城と現存一二天守松山城、二重の堀と土塁が残る湯築城を巡る」
2020  3密  密  名城めぐり「ロープウェイで行く岩国城と広島城を巡る旅」 
2019  ONE TEAM    名城めぐり「平成最後の築城尼崎城と明石城櫓内部見学と赤穂城」
2018  そだねー    名城めぐり「津山城ご城下と足守を巡る旅」
2017  インスタ映え・忖度   北 西国街道・安芸の旅  西条駅周辺 
2016  神ってる  金 古代山陽道の要所「戸手」を訪ねて  
2015   爆買い 安  西国街道の旅  阪急バス中河原BSから〜JR高槻駅
2014  ダメよ〜ダメダメ
集団的自衛権
税  大山崎散策
2013   今でしょ!
お・も・て・な・し
じぇじぇじぇ
倍返し
 輪 銀の道 ぶらり旅 別迫東支所〜甲山今高野山
2012 ワイルドだろぉ    金 JRで行く会津若松・松島周遊の旅 
2011  なでしこジャパン  絆
2010   ゲゲゲの〜  暑 銀の道ぶらり旅 三成〜尾道 
2009 政権交代  新  西国街道ぶらり旅 防府市台道〜山口市四辻 
松江カラコロ旅情 ぐるっと松江レイクライン 
2008  グ〜!
アラフォー
 変 西国街道(旧山陽道)岡山から兵庫を歩く「三石〜有年」 
2007 (宮崎を)どげんかせんといかん
ハニカミ王子 
 偽 西国街道 岡山を歩く「岡山市上道〜瀬戸内市長船」 
2005  小泉劇場  愛 経ヶ丸山(きょうがまるやま) 281m 
2004   チョー気持ちいい 災   北京旅行  4日間



2014年の重大ニュース

@「STAP細胞」真偽騒動
A御嶽山の噴火
B消費税8%スタート
Cソチ五輪フィギュアで羽生が金
D青色LED発明の3氏にノーベル賞
Eエボラ出血熱感染拡大
F韓国旅客船が沈没
G錦織圭がテニスの全米オープンで準優勝
Hマレーシア航空機が消息不明に/別機は撃墜される
I俳優の高倉健さん、死去


国内
@集団的自衛権を閣議決定
A消費税8%に 10%は延期
B広島土砂災害 御嶽山噴火
C衆院選自公3分の2維持
D青色LEDで3氏ノーベル賞
ESTAP細胞発表と撤回
F朝日新聞記事取り消し
G追加緩和・株価上昇・円安
Hテニス錦織 全米準V
I普天間移設で国調査反対の知事当選

国際
@「イスラム国」を宣言
Aエボラ出血熱が猛威
B露がクリミア編入
C韓国の旅客船沈没
D米民主党が惨敗
Eマララさんノーベル平和賞
F香港で民主派デモ
Gウクライナでマレーシア機墜落
H米が量的緩和終了

Iスコットランド住民投票



2014年の冬至は12月22日です。冬至は北半球において太陽の角度が1年で最も低くなる日で、
日照時間が最も短くなります。夏至と比べると、東京で約5時間もの差があるそうです。
この日を境に、再び太陽の力が甦ってくるかのように日照時間が長くなっていきますので、
古くから冬至は太陽が生まれ変わる日とされていました。
しかも、今年は19年に一度の新月と冬至が重なる「朔旦冬至(さくたんとうじ)」にあたります。
月の復活と太陽の復活が重なる日で、大変めでたいとされています。なんだかワクワクしてきませんか?



第31回〔2014(平成26)年〕2014ユーキャン新語・流行語大賞
2014 年間大賞
◆ダメよ〜ダメダメ
不思議な世界観のコントを披露する女性お笑いコンビ日本エレキテル連合橋本小雪さんと中野聡子さん
戦後も70年を迎えようとしているのに日本人はやっぱり相変わらずの日本人で、NOときっぱり言えないというか、
はっきり言わないで済ましましょうという人間関係。いきなり「ダメよ!」とでも言おうものなら、
相手は驚いて「号泣」し出さないとも限らない。そんな昨今だからと、そこまで気を使う細やかさが日本人の
たしなみなのかどうかは知らないが、ユルい空気ゆえにリベンジポルノがネットに流れたり、
公の議会でセクハラやじが横行するのかもしれない。あげくの果てが「壊憲」と言われる7月の閣議決定。
「ダメよ〜ダメダメ」と高まる声を前にして、「いいじゃ〜ないの〜」とするすると受け流して、
気がついたら憲法が解釈だけで変更されてしまったのだが、この国では、争点をしっかり掲げて投票で
ハッキリさせようなんて決定方法がありえないんじゃないかと思えて、こりゃあ「号泣」もしたくなる。
そんな日本の不条理な現実を、最高にシュールなコントで「大爆笑」に変えてくれたのが「細貝さんと朱美ちゃん」こと、
今年一番の人気コンビ、日本エレキテル連合であった。

2014 年間大賞
◆集団的自衛権
受賞者辞退
不法な侵害を受けた国家と密接な関係にある国家が、共同して防衛に当たる権利。
この言葉は「しっかりと、丁寧に説明」という表現とセットになって使われた。
しかしいくらアベさんに説明されてももう一つはっきりしないままの状況が続いた。
集団的自衛権という用語は30数年前の『現代用語の基礎知識』からすでに収録されており、
ずっとそれは現憲法下では「違憲」だと紹介されてきた。それが今年、
安倍政権の下でいきなり解釈を変更されて、限定容認だが、その行使が可能となったのだから、
これは大事件だ。
文化庁の「国語に関する世論調査」で「***的には」は“ぼかし言葉として若者層に広がっている”
と指摘されたことがあるが、「集団」と「自衛権」をつなぐ「的」がどこか煙にまくような機能を
果たしているのと無関係ではなかろう。

2014 トップテン
◆ありのままで
ディズニー『アナと雪の女王』チーム
ディズニー・アニメーション・スタジオによる3Dコンピュータアニメーションのミュージカル映画
『アナと雪の女王』が大ヒット。ディズニー映画のお約束、王子様とめでたしめでたしの大団円を裏切る、
まさかの女性同士の絆のストーリー。これまでのおとぎ話の世界の殻を破る新しいリアルディズニーに
日本の女性たちも完全に心をつかまれた。映画のヒットを助けたのが雪の女王エルサが歌う「Let It Go」、
日本語版で「ありのままで」と翻訳された歌を思い切りのよい発声で熱唱する松たか子の歌声だ。
そしてエンドロールではMay.Jによる歌だけを聞ける贅沢も。
数年前「肉食女子」の新語が生まれた頃から、すでに女性はありのままだったのでは?という声をよそに、
多くの女子たちが、競うようにしてカラオケで「ありの〜ままで〜」を自分応援歌として朗々と歌い上げたのである。

2014 トップテン
◆カープ女子
野球にあまり興味がなかった女子高生が、熱烈なカープ女子に変貌をとげる漫画『球界ラヴァーズ』の作者石田敦子さん
そして、「カープ女子」神3(スリー)と呼ばれる大井智保子さん、古田ちさこさん、天野恵さん
球場まで行って広島東洋カープを応援する女性ファンたち。広島東洋カープはファンクラブに「レディースカープ会員」枠がある。
外野自由席が年間20試合無料で観戦できる特典が付き、女子高校生が学校帰りに友だちと応援に来たりできるのだ。
カープが女性に向けて行うサービスはこれだけではない。今年5月には関東在住のカープファンの女性を対象に
「関東カープ女子野球観戦ツアー」を開催、新幹線代を球団が負担して148名の参加を募った。
女子にやさしいサービスを女子はしっかり享受しとことん楽しむ。
「広島カープといえども他府県人も拒んでいませんよ」というメッセージをPRできた。


2014 トップテン
◆壁ドン
映画『L?DK』
壁を背にした一人に対し、向かい合って立つ一人が壁にドンと手をつき顔を接近させるポーズ。
壁側に立つ人が女性、もう一人がイケメン男性という組み合わせで、女性憧れのシチュエーションとしてブームとなっている。
最初に言い出したといわれるのは声優の新谷良子で、その後、少女漫画『L?DK』が火をつけた。アイドルグループのイベントでは、
アイドルが壁ドンして「君は僕が守るよ」と優しくささやく、といったファンサービスも行われているという。この壁ドン、
男性側の強引な感じがよいのだという。
従順な若い男性社員が増殖していることを背景に、現実にはなかなかお目にかかりにくい、
強引に引っ張っていってくれる男性像が女子たちの妄想をかきたてたのだ。
アイドルも地元色を前面に出した地元系アイドルが受ける時代。広島カープで育ち若手として試合で活躍し、
FAで他球団に移籍したとしても再び迎え入れるような真の地元密着の、

そしてプロ野球界で唯一独立採算経営で気を吐く球団の経営努力を形で見せた言葉でもある。



2014 トップテン
◆危険ドラッグ
一般公募で選定された新たな呼称について「国民にしっかり浸透」することで、
非常に危険なものだと認識してもらうことを期待すると発言した元国家公安委員長の古屋圭司さん
これまで脱法ドラッグ、合法ドラッグ、脱法ハーブなどと称されていた薬物については、簡単に購入出来ることからこれまで問題視されていた。
危険ドラッグに絡み全国の警察が摘発した件数は、2014年上半期で128件。昨年の上半期の倍を上回り、5年前の8件から激増している。
今年6月には東京・池袋で脱法ハーブを摂取した男が運転する乗用車が歩道を暴走し1人を死亡、7人に重軽傷を負わせる重大事故を起こし、
また大物ミュージシャンが薬物使用で逮捕されるというスキャンダルも衝撃をあたえた。
「合法」や「ハーブ」などの柔らかい名称をまず変更して臨む、警察・厚労省の本気(マジ)度が世間に響き、この言葉は瞬時に浸透した。


2014 トップテン
◆ごきげんよう
山の手言葉「ごきげんよう」を感情豊かな語り口で視聴者の心に印象づけ、明日への活力をもたらしてくれた美輪明宏さん
NHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」でナレーションの美輪明宏が毎回終わりに言う言葉。
「梅ちゃん先生」で高視聴率を記録してからNHK朝ドラ人気は続き、「ごちそうさん」の後の「花子とアン」も平均視聴率22.6%を記録した。
お嬢様学校の伝統的なご挨拶としか認識されていなかった「ごきげんよう」だが、安藤はなのモデル村岡花子が東洋英和女学院で学び、
溢れるバイタリティーでまっすぐに生きる姿を描いたこのドラマを見た後では、時代を切り開く明治女性の情熱的な言葉に聞こえてくる。
花子がNHKの前身の東京放送で「ラジオのおばさん」と親しまれ、子ども向けニュースを読んでいた際、
おきまりのフレーズとして用いていた挨拶が「ごきげんよう」。当時そのものまねが全国で大流行したという。

2014 トップテン
◆マタハラ
「働く女性とマタニティ・ハラスメント」の著者、杉浦浩美さん
今年10月、妊娠後に降格されたのは男女雇用機会均等法に反するとして損害賠償を求めた訴訟で最高裁が降格は違法で無効との判断を示し、注目を集めた。
セクハラ、パワハラ、アカハラ、家事ハラ、職場はハラスメントだらけである。人間二人以上集まればそこにハラスメントあり、といった様相だ。
妊娠、出産という事情でなくても家事・育児、自身の病気や介護などに時間を充てることもあるだろう。規則に人を合わせるのでなく、
現実の人間に合わせたしくみを指向して実践していかないと、働く現場は疲弊し、ハラスメントがますます充満していくばかりだ。
「輝く女性」のためにと提出された女性活躍推進法案はあっけなく廃案となり、残念がる向きもあるが、
そもそも国に輝かせてもらおうと思っている女性はいるのだろうか。まずは職場が疲弊したりブラックに染まっていては女性は輝けないだろう。

2014 トップテン
◆妖怪ウォッチ
妖怪ウォッチ クリエイティブプロデューサー/企画・シナリオ原案、日野晃博さん
ニンテンドー3DSのゲームソフト。クロスメディアで漫画、テレビアニメにも展開され大人気となった妖怪ウォッチ。
「たまごっち」「ピカチュー」に続く久しぶりの「ち」もの大旋風がきた。
子ども、パパもママもじーちゃんも、ばーちゃんも「ゲーラゲラポーゲーラゲラポー」で盛り上がった1年だった。
関連玩具も品薄状態が続き、町の小さなおもちゃ屋さんに大人が訪ねまわるという現象もファミコン以来で、
インターネット時代の今も変わらぬ発想がおもしろい。悪いことは全て妖怪のせいにする子どもが増えているという話しも物議をかもしたが、
子どもたちの主張もまんざら言い訳だけでもないのだろう。

2014 トップテン
◆レジェンド
スキージャンプ競技におけるレジェンド、葛西紀明さん
ゴルフ界のレジェンド、
木功さん
球界のレジェンド鉄人左腕投手、山本昌広さん
日本人41歳会社員の男が冬季オリンピック・ソチ大会で表彰台に上がった。この男は4年に1度のオリンピックに7回連続出場しているのだという。
常に結果が求められ続けるトップアスリートの世界で、ましてや20代で引退することが多いスキージャンプ競技において、
けがや環境の変化に揺らぐことなく
トップに君臨し続けている葛西紀明を、世界は「レジェンド」と呼ぶ。
そして、日本に「レジェンド」は、まだまだいる。プロになって50年、日本人としてただ一人、米国、日本、欧州、豪州の世界4大ツアーを制覇。
2007年には「日本シニアオープン」において、最終日にエージシュートを達成し、逆転優勝を勝ち取り、日本男子初の世界ゴルフ殿堂入りを果たし、
今なお72歳にして活躍する青木功さん。さらに、1984年、日大藤沢高から、ドラフト5位で入団。30年間、中日球団一筋で40歳を過ぎてからも、
円熟のピッチングで先発投手陣の一角をにない、本年9月49歳で最年長登板、最年長勝利記録を更新する山本昌広さん。
まさに、熟年パワー炸裂といったところである。