蔵王憩いの森 2003/12/16(火)  福山市蔵王町  

朝鮮式山城跡?
続日本紀に「備後国安那郡茨城芦田郡常城停」と記されている。
茨城は蔵王山?推定されているがハッキリしない。

福山市街・瀬戸内海・府中市 眺望は素晴らしい。万葉の時代は山麓まで海があった所。

市民の森林公園。遊歩道、休憩所、トイレなど整備されている。万葉の歌碑あります。

展望広場(蔵王山)/ 野鳥広場/ 憩の森/ 展望広場(千田)/ 展望広場(奈良津) がある。

猿田彦大明神からの眺め 素晴らしい、たくさんの人達ハイキング楽しんでいました。  

高龗(たかおかみ)神社は古来から雨乞止雨に霊験がある。

12月14日 フセイン元大統領拘束。穴蔵にいた。

07/5/4(金)みどりの日
駐車場→岩山観音歩道→憩いの森歩道→展望歩道→展望広場(蔵王山)・昼食→野鳥歩道→蔵王歩道
蔵王団地→奈良津の駐車場

登り口は色んなコースあります。

奈良津から 約2時間の散策でした。景色は霞み見通し悪い日でした。

2008年万葉の歌碑からの初日の出 7時25分:日の出   2009年 雲の中でした
        

07/5/4(金)みどりの日
奈良津コースから登りました。

展望広場(奈良津)104.2m

JR福山駅方面の眺望

天気予報 昼から雨
霞んで見えます

中国共済病院跡地
整地されていました。
歩道に柵があります
07/5/4

蔵王山頂

家族ずれ・中高年多い

70歳から山登り始めた
元気な本庄のお父さんと話す

03/12/16登った時より
ケルン大きくなっている

07/5/4(金)みどりの日

袋ラーメン食べ 下山

猿田彦神社の鳥居

蔵王団地から奈良津の駐車場へ
歩きました。

柿本人麻呂 歌集

万葉集の恋歌

近くに「国史跡・宮の前廃寺跡」ある。
この辺りにあった深津の市が、
瀬戸内海を広く交易の場として栄えたところとある。  

港町児童公園にある蛙岩 
蛙伝説神宮皇后が朝鮮にお渡りになっての帰り暗夜当所を航海
の際蛙の泣き声聞かれた。「蛙の鳴き声を聞くからには左方は陸
にちがいない」と考えになり直ちに面舵と命じられて船道を右に転
じられた。ところが陸地と思われたのは実は頂を海上に露出して
いる一大岩礁であった。もしこの時蛙の鳴き声がしていなかった
なら船は座礁し、沈没の危機を免れ難いところであった。これに
より「蛙岩」と名付けられたのである。後世の人々が言い伝えるに
「海に蛙のいる道理なくおそらく岩礁の洞穴に潮流が作用してあた
かも蛙の鳴く声に似たる音がしたものだろう」 岩礁には 各地に
色んな言伝え多い。
   
 万葉の歌碑
 蔵王山(225.5m)山頂

備後富士とも呼ばれる

蔵王町は(旧市村)

三角点

南側

福山市街

瀬戸内海  鞆の浦 仙酔島

JFE西日本製鉄所(旧NKK福山製鉄所)煙りたなびく  

 北側

府中市 新市方向

尖がった山:蛇円山(じゃえんざん)545.8m

東側

山陽高速道路  

蔵王憩いの森

テレビ塔 電波の反射板あります。  

TOP