西国街道・安芸の旅(上三永〜新庄  
東広島市西条町上三永  竹原市田万里町・西野町・新庄町 2019/3/24(日)
9時30分 更科竹原支店(1時間20分・64km)で待合せ、石門に移動。
10時10分石門出発、13時20分新庄到着。平成30年7月豪雨の跡到る所にあった。

37万円のオート三輪車 乗っているお父さん 中国駅伝(箱根駅伝次いで日本で2番目に古い駅伝)
はここを走っていた。22日広島市 ソメイヨシノ開花宣言。
田万里市の桜は満開 桜の品種? 
椿は珍しい花びら。更科で遅い昼食 おススメは オムライス・ちゃんぽん ちゃんぽん食べました。

エドヒガン(江戸彼岸)の特徴。バラ科サクラ属の植物の一種。桜の野生種の一つ。
名前の由来は彼岸ごろに花を咲かせることから。

落葉高木  樹高はおおよそ15m-25m。葉は楕円形で長辺が5-10cm。名前の通り春の彼岸ごろに花を咲かせる。
ソメイヨシノより早く花が着き始める。花は薄紅色から白で花弁は5枚で一重。ソメイヨシノの片親

気温13℃ 朝は真冬なみ 冷えた  

大相撲春場所 千秋楽 貴景勝 大関昇進へ
白鵬 平成最後を 15度目の全勝優勝を飾った。
プロ野球オープン戦 カープ勝率1位。

三永の石門〜田万里〜新庄 散策 2003/6/15(日) 

街道の名所三永の石門から出発、間の宿 田万里、新庄まで約5時間で散策しました。

天候は梅雨時期のくもりの天気、暑くもない 歩くには丁度よい。

車をやり繰りしながら、やじさんきたさん 8人のグループ  区切りの旅でもありました。

田万里川沿い 川の流れのように ゆっくり下りました。湯坂温泉郷で田万里川と賀茂川は合流し竹原へ。

帰りは竹原小早川家墓地、手島屋敷、本郷の本陣跡、米山寺を訪ねました。

「父の日」に  しばし 歴史ある街道沿い楽しみました。

--------------------------------------------------------------------------------------

03/12/7(日)
2度目の散策記録。

一里塚跡・縄文遺跡・石積み 見ました。

--------------------------------------------------------------------------------------

三永の石門

間の宿あった 田万里の家並み 

 

街道の交差点には地蔵さん  一里塚あった。

 

写  真  記  録 
茗荷清水跡
昔は旅人の喉をうるおした、
今はペットボトルです。  
石立神社  石立神社
 田万里川
川沿いには、祠、一等水準点、
イノシシを捕る頑丈な金網など等。
所々にはアジサイが綺麗でした。
間の宿 田万里
一里塚あると古文書に・・・。
辺りを見たが見当たらず。

鋳師原(いもじはら)
白市へ行ける県道沿いには鉄文化の名残り
の地名がありました。
白市の町並み(旧木原家住宅)

地元の人が分かりやすく案内板がありました
縄文石おの「滝荒神社」
明治時代最初の
「邏卒屯所」後の巡査駐在所跡
「市恵美須神社」

 

 

 

「旅籠跡」

 
 「茗荷の清水」 
いぼ地蔵 
 「貞則地蔵堂」
 

 国道2号線渡ると大橋へ

 

石垣の上には大きな家が並んでいました。

街道沿いに道中の道案内 地蔵さん 
竹原街道、上方街道。

大きな顕彰石がありました。

湯坂温泉郷
参勤交代の諸大名が、江戸への往来に必ず足を
止めて疲れを癒したところであります。
有名な国学者頼山陽も旅の往来にここで
保養したということです。
「かんぽの宿竹原」で昼食と情報交換しました。
 

バナナの木 食べるには早い、
小さい実がなっていました。 
木村城跡  
 竹原小早川家墓地
宝篋印塔(ほうきょういんとう)約10基、
五輪塔約20基ほどがあります。城の西北の方角
にあたることからみても竹原家の墓地にまちがいない。
殆どが中世末期の様式で、この上の尾根に二基の
宝篋印塔は隆景の養父の竹原小早川興景(おきかげ)
夫婦の墓と伝承されている。
竹原小早川家菩提寺の法常寺(現、三原市西町)にも
宝篋印塔や五輪塔の残欠がある。

手島屋敷
間口約50m、高さ3mの石垣、石垣の両隅は桝形が切られ、
中世の武家屋敷の遺構である。
かっては「西殿(にしんどん)屋敷」(西の殿屋敷)とよんでいた。
小早川氏が竹原を去って以後、竹原小早川家の家臣であった
手島氏がその屋敷と居館をうけついだものと想像される。
中世城館調査では「居館候補地」としてあげらている。

やじさんきたさん 8人は名残り惜しみながら散会しました。

 


 

米山寺では 歴史に興味ある若い人と話しました。

宝篋印塔 平成30年7月豪雨で被災
土砂流入で崩壊、埋没 2020年度復旧見込み

2021年(令和3年)2月28日 災害復旧落成式
事業費約5千万円 クラウドファンディングも試みた




 

米山寺
沼田庄地頭だった小早川茂平が嘉偵二年(1235)に建てた
氏寺。小早川歴代の墓所となり小早川隆景を初め20基の
墓が並ぶ。
宝物館で小早川隆景の肖像画鑑賞しました。

 

 本郷本陣跡
車での参加 本郷駅で分かれました。

西 西条四日市宿 /TOP/東 本郷