吉備路を歩く「岡山駅〜上道駅」 2007/3/3(土) ひな祭り 岡山県岡山市
先遣隊で8人の参加でした。06/2月から1年振りの再会でした。
10時10分集合 岡山駅 JR発足20周年・青春18きっぷ 8,000円利用しました(1回1600円)。
15時47分 上道駅 発。
8人の旅人 10時10分集合
岡山駅東口変わっていました。 天気心配したが降りませんでした。 |
|
金毘羅神社 | |
栄町商店街 | |
庭瀬往来(別名 鴨方往来)の起点、 金毘羅往来は庭瀬往来から分かれた 十字路に街のシンボル時計台が建っています 表町ひなまつり人前結婚式 |
|
岡山県里程元標
藤井宿弐里 |
|
京橋
道路元標 |
|
橋姫稲荷大明神 | |
中橋から 岡山県庁の右に岡山城見えました |
|
安政三年創業 | |
石柱
「元祖 吉備団子」 |
|
百間川の河原で昼食。
雲雀が鳴いていました。
|
|
見通しの良い 真直ぐな単調な街道が続いてました。
高屋 幡多小学校校内に水準点 一里塚跡?ルート変遷している?? 「長汐」姓 多い |
|
郵便局前
明治38年6月の道標。 |
|
山陽本線・赤穂線を渡る
踏み切り。 畑には大きな大根並べてあります。暖冬の影響でしょう。 |
|
素盞鳴神社
一里塚跡?? |
|
藤井西本陣 安井家 | |
藤井宿 この地は、山陽道の中で岡山城下に最も近い宿駅 (宿場町)が置かれたところで、町並みにその面影をとどめている。 山陽道は時代を経るにつれて度々そのルートも変遷しており、 宇喜多秀家の付け替え(藤井ー長岡ー原尾島ー森下ー内山下 <桜の馬場>)により、宿駅(現在は岡山市古都宿)に替えて、 藤井が宿駅となった。そして江戸時代となり、 参勤交代制を定めるにいたり、西国の諸大名が江戸への往来 の途中、岡山城下町以東最初の旧泊地として、本陣(安井家)、 旅籠屋等が整備され大変賑わった。 後に、本陣一つでは不便があったため、さらに創設され、 従来のものは西本陣、新しい本陣は 東本陣と称されるようになった。 |
|
総社八幡宮 | |
石造小祠
古都宿(こずやど)、鉄(くろがね)上道(じょうどう) 歴史を感じる地名が多い所。 |
|
常夜燈
全体写真撮りました。 15時30分 上道駅 15時47分発 乗車。 |