可部雲石街道散策コース 2002/5/22(水) 安佐北区可部

太田川の清流が大きく蛇行する可部の大橋を渡ると、前方に見えてくる高松山

荘厳な福王寺、山城跡などが山頂に点在する可部連峰が可部町を囲んでいる。

鎌倉時代から居城した熊谷氏の城下町である。

古くより広島から出雲への街道として賑わい、また、吉田の毛利氏への軍事路であった。

それに昭和初期まで川舟が広島まで物資輸送に活躍して栄えた町でもある。

特に砂鉄からできる鋳物は主な産物で、下の浜公園に鉄燈籠が当時の技術水準を伝えている

街道筋には旧商家が軒を並べ、歴史街道にふさわしい情緒が見られる。

 

 可部の地図

高松山福王寺のハイキングは次回の楽しみとする。

昨日までは五月晴れ、今日は曇り・雨が降りそう・・降らなかった、蒸し暑い一日。
親切に 教えてもらった皆さんに感謝します。

亡命を求め、中国に拘束されていた北朝鮮の住民と見られる5人 中国を出発した日。

写 真   思い出など
 



11時10分 JR広島駅発 可部行き
11時45分 JR可部着 320円


放送日:2015/10/15(木) 
広島県3日目はJR可部駅に寄る。
可部駅の壁に「カベドン」をする。

にっぽん縦断 こころ旅 2015年秋の旅 
俳優火野正平が
視聴者から寄せられた手紙に書かれた
「こころの風景」を訪ねながら
日本列島を相棒「チャリオ」(自転車の愛称)で縦断する。
       

 

 

 

 

 

 
金燈籠は明神公園にある。可部2丁目

 
 

 5/25・5/26 高松山 大文字まつり
山腹につるした75個の提灯の点灯で「大」の字。

 

 

 

 

 

 

高松山と根の谷川


高松城主 熊谷氏一族。

 

 

願船坊」の碑文。となりに可部保育所。

 

 

 

 

 

 

 

 


可部街道「折り目の角
自動車が多い。ぶつかりそう。バイパスまだ?

 


勝円寺。品窮寺。

 


 船板の壁。親切に教えてもらう。

古くからの醤油、酒屋さん多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧芸備銀行。
可部交番の前、現在は花屋さん。

   

 

可部駅に観光案内板。
可部中野の千代の松。
大和重工鰍フブロック塀の隣。54号線沿い。
環境悪い、大丈夫か?

 

可部の鋳物  有名な五右衛門風呂
約840年前、山口県で鉄湯船が作られたのが
始まりとされ長州風呂ともいわれる。


大和重工が全国唯一のメーカ
で年間2000個を作っている

「体のしんから温まるので 
今も人気 災害時にも役に立つ」
釜戸と風呂釜セットになった屋外用五右衛門風呂。

14時5分 可部駅前 バス乗車

関連サイト

可部峠(650m)は石州街道の峠道

雲石街道(緑井〜可部まで)

雲石街道を歩く 堺町から緑井まで

石見街道ウォーキング「本地〜蔵迫」

02/6/17(月)福王寺ハイキング

TOP