第14回近世西国街道散策会 瀬野〜中野〜海田  2002/7/28(日)

2018年7月6日(金)〜7月9日(月)西日本豪雨 土砂崩れ氾濫相次ぐ。平成で最悪の被害に。
倉敷市真備町で小田川など堤防が崩れ、大規模な冠水、2階まで水。
愛媛県宇和島市、西予市 大洲で肱川が氾濫。
広島県内では大規模な土砂崩れや集落の孤立。
広島県呉市、東広島市安芸津町、熊野町、広島市北区口田、広島市安芸区矢野東 多数の住宅が倒壊。
三原市本郷町 沼田川氾濫。

温度は35℃。途中休憩はクーラーでホットしました、中野公民館・海田ふるさと館ありがたい。

50名の参加者。健脚たいしたものでした。

私は500ccのスポーツドリンク6本・アイスキャンディー1本・梅干5個・レモン 乗りきりました。

シャツは汗びっしょり 4枚取替え。体内温度調節 大丈夫か心配だった。

多めに水分補給いたしました。

瀬野川沿いで、風光明媚、街道松ある。参勤交代など連想する、9kmの散策でした。


 
西国街道・安芸の旅 JR海田市〜安芸中野   安芸郡海田町・広島市安芸区  2015/6/13(土)
13年ぶり散策  10:00 海田市駅出発  12:15 安芸中野駅 解散  4.5km 13:34発乗車帰宅
14名参加
海田市駅→千葉家→脇本陣跡→御茶屋跡→熊野神社→名残の1本松→海田町ふるさと館→春日神社・常夜灯
→砂走橋の親柱

毎日すること 1合の酒を飲み・1万ぽ歩く・1000の文字を読み・100文字を書き・10人と話す。」大先輩の言葉です。

広島市安芸区中野

中野砂走の出迎えの松 


元気に育っていました。
6枚の写真に記録


西国街道・安芸の旅 JR安芸中野〜瀬野駅 広島市安芸区 2015/11/23(月)勤労感謝の日
10:00 JR安芸中野駅 12:35瀬野駅 解散 6.7km 

当初予定11月8日(日)は雨天ため変更  13名参加。

JR安芸中野駅→専念寺→鳥上の一里塚跡→愛宕神社→JR中野東→切幡(きりはた)神社→落合の一里塚跡・石の道標→
JR瀬野駅


専念寺

矢口神社 安政四年の絵馬

阿曽沼氏(あそぬまし)の本拠「鳥籠山城址

愛宕神社

切幡(きりはた)神社 大ケヤキ

切幡(きりはた)神社入り口と一の鳥居

写  真  思 い 出 な ど 
 

9時30分 集合
       JR瀬野駅 
       明治27年山陽鉄道開通と同時に設置

 

 

通行手形 戴く。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


国道2号線渡る。

9時55分 落合の一里塚跡

 

 

 

 

 

 

 

 





瀬野機関区跡碑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
10時15分 祇園神社の大ケヤキ

中野7丁目

10時45分 国際学院大学 中野キャンパス
10時55分 JR中野東駅 10分休憩  

 

11時20分 愛宕神社

11時40分〜12時45分 中野公民館2階 食事休憩
              通行手形「せの」発行

12時50分 鳥上の一里塚  中野3丁目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


13時〜13時15分 専念寺  全員写真撮影
13時20分 JR安芸中野  



13時35分 出迎えの松

山陽線踏切を渡り、
瀬野川沿い約300mの間に20本のクロマツ

松は元気がよい、虫やられるな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

02/8/14
自重に耐えられず 1本が枝折れ。東から二番目。
19日枝裁断し切株に腐食防止剤塗布。
内部に腐りや害虫の発生なく幹本体は無事。

  参勤交代を終えて帰国した広島城主を、
家臣などがここで出迎えたといわれており、
そのいち6本が市史跡に指定。


 



蓮華寺山(れんげじやま)ハイキング 03/11/25(火)






13時45分 畑賀川にかかる砂走橋。

海田町 畝2丁目。



















 

 

 

 

 

 

 

 

 

13時55分 春日神社 常夜灯



 

  14時〜14時20分 海田町ふる里館

畝観音免第1号

 

 畝観音免第2号古墳
 

観音免のクスノキ 
  14時30分 名残りの一本松 名残りで道幅広い
14時50分 海田公民館
15時   散会する。
15時12分 上り 白市行きJR乗車
尾道の3人 ペチャクチャ交流する。 

海田市宿←/出迎えの松/→大山峠

 TOP