中津原浄水場 水道展
「まちパス」持って「まち」にでかけよう!
2009/6/6(土) 2009/6/7(日) 広島県福山市御幸町
6月6日(土) 中津原浄水場(御幸町) 水道展 水の大切さ大発見!
地球上の97%が海水です。塩分を含まない真水は3%です。
その真水のほとんどは南極や北極などの氷に姿を変えています。
身の回りにあって実際に使うことができる水はわずか0.8%しかないのです。
福山の水道の始まりは、今から約390年前福山城主の水野勝成が、
土の管や木の管などで芦田川から城下まで、水を引いたことが始まります。
その長さは約14kmにもおよび、日本の水道の中でも、もっとも古い水道の一つです。
福山市全体で一日に使われる水の量は約15万3千m3です。
学校のプールに入れると約510ぱい分です。
学校プールの1ぱい300m3(25m×12m×1m)
工業用水は23万4千m3。
あわせると38万7千m3。
水をつくる
芦田川源流(三原市大和町蔵宗)→三川ダム・八田原ダム→芦田川→取水せき・取水口→
沈殿池→導水ポンプ→沈殿池→ろ過池→次亜塩素消毒→浄水井→送水ポンプ→配水地
水道展 6月6日(土)中津原浄水場 家庭では一人一日に使う水の量は およそ210g。 内訳:H14年度東京都水道局調べ トイレ:59g ふろ:50g すいじ:48g 洗濯:36g 洗面その他:17g |
|
大きなタンクは逆洗タンク
福山の配水管を一本につなぎ合わせると |
|
非常用飲料水生成装置
浄水場の案内
|
出原(いではら)浄水場完成見学会 2016/5/22(日)広島県福山市北本庄5丁目
2016 年(平成28 年)5月22日(日)午前10時〜午前11時
高屋川河川浄化施設
芦田川見る視る館 川がよごれるおもな原因の70%は |
6月7日(日)7時から 「芦田川を守る日」一斉清掃に参加 9時から 環境体験学習
6月5日(金)環境の日〜9月4日(金) キャンペーン
09/10/21 公開抽選の結果 協賛賞に当選・・・エビリでバッグ貰いました。
芦田川大橋西詰 集合
河川敷一斉清掃 まちパス20P 押して貰う |
|
環境体験学習 水呑大橋東詰 福山市でゴミはどのくらい出る? 一人一日約970gでる。 ペットボトルは何にリサイクルされる? 作業服など 再生ペット80%配合の水切り袋もらう。 25枚で1.5gペットボトル1本分が再利用。 まちパス15P
|