歌舞伎鑑賞と東京スカイツリー展望デッキ入場
2016/4/8(金)〜4/9(土)東京都・千葉県千葉市
東京2020オリンピック競技大会公式ウェブサイト
オリンピック競技大会
開催期間:2021年7月23日(金)〜8月8日(日)
パラリンピック競技大会
2021年8月24日(火)〜9月5日(日)
行程 H28/4/8〜4/9 1泊2日
4/8(金)広島空港(12:00)---JL(日本航空)256---羽田空港(13:20着)==皇居外苑散策(都会の中にある
静寂な空間。二重橋・桜田門など見学)・約50分==☆2013年に新開場した歌舞伎の殿堂「歌舞伎座」にてご鑑賞
(開演までショップやギャラリーが併設されていますので、一足早く歌舞伎の世界をお楽しみください。演目は
別紙・3階A指定(夜の部16:45から約4時間30分前後公演・途中休憩2回予定)==幕張(泊)
![]() |
集合場所:広島空港 2階出発フロワ JALカウンター前 JAL256 12:00出発 4/10 4/11 G7外相会議 ロビーで警察犬もパトロール 手荷物検査 ロビーで早い昼食 「広島空港 空弁」 |
![]() |
機内サービス |
![]() |
機内の照明 青 脱出方法を映像で説明 |
![]() |
機内サービス 座席 35J 羽田空港 13:20着 バス会社 武蔵グリーン観光 席はドラーバー側5番目 |
![]() |
羽田着陸 バスで移動 |
羽田空港→皇居外苑 18.8km 23分 |
![]() |
14:20〜15:10 千代田区 二重橋見学 楠正成銅像 記念の写真撮影した。 9年前に来ました。 2007/2/23(金) 江戸城をぐるり見回り 2017/9/28(木)〜29(金) 皇居宮殿参観と横浜憧れの名門ホテル2日間 |
皇居外苑→歌舞伎座 1.72km 3分 |
![]() |
2013年に新開場した歌舞伎の殿堂「歌舞伎座」 中央区銀座 開演まで 土産処で買う |
![]() |
夜の部 16:45〜4時間半 3階A指定2列37番 一、彦山権現誓助剱 師匠の仇討に奮起する純朴な若者と男勝りの許嫁 時々望遠鏡でズームアップ鑑賞。 二、幻想神空海 人智を超えた様々な人物が織りなす夢枕獏原作の新作歌舞伎 |
![]() |
イヤホンガイド・…耳で観る 幕間時に座席でお弁当(お茶付)の食事 お弁当は3階西側ロビー引換所 21:40 歌舞伎座出発 ホテルへ 22:05 セントラルタワー9階で宿泊 34種類の浴槽へ |
歌舞伎座→アパホテル&リゾート東京ベイ幕張 32.6km 36分 |
宿泊先 アパホテル&リゾート東京ベイ幕張(TEL043-296-1111)
〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2-3
行程
4/9(土)ホテル(8:00出発)==☆※東京スカイツリー天望デッキへご案内(360度の大パノマラをお楽しみ下さい。
入場料込/天望回廊希望入場の方は当日各自でご購入お願いします)・約60分==☆浅草散策(浅草寺ご参拝。雷門・仲見世
通りなど各自見学)・約50分(昼食時間含む)==羽田空港(14:35発)---JL(日本空港)263---広島空港(16:00着)
アパホテル&リゾート東京ベイ幕張→東京スカイツリー 28km 35分 |
![]() |
ホテル 千葉県千葉市 6:30〜バイキング朝食 |
![]() |
7:50出発予定が8:00となる バス会社 武蔵グリ-ン観光 席は入り口側8番目 |
![]() |
東京都墨田区 9:00〜10:10 展望デッキ 東京スカイツリー |
![]() |
皇居 富士山方面 遠くはかすんで視界悪い |
![]() |
外に出て桜とツリー |
![]() |
東京ソラマチ アイスクリーム |
「東京スカイツリー〜なぜここにスカイツリーは立っている?〜」
初回放送日: 2022年10月8日
今回の舞台は東京スカイツリー。634m、世界一高い電波塔の“立地”に隠された
驚きの秘密をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす
▽すべての道はスカイツリーに通ず!?
「ブラタモリ#217」で訪れたのは東京都墨田区にある東京スカイツリー。
旅のお題「なぜここにスカイツリーは立っている?」を探る
▽隅田川の堤防に謎のクランク?スカイツリーの南を流れる運河には
謎のカーブ?すべての謎が立地の奇跡につながる!
▽地下にもギリギリセーフの地盤の秘密!
▽最後の決め手は東武鉄道の変遷!
▽展望台は円形なのに足元は…?
▽揺れを抑える“心柱”がスゴい!
▽634mの秘密が展望台で明らかに!
東京大学の宝▼安田講堂&国宝!東大にしかない“宝”とは?
ブラタモリ初回放送日:2025年8月30日
今回の舞台は東京大学
▼東大にしかない“宝”を探ります。スタートは正門の先にある安田講堂から。
今年で100周年を迎える安田講堂が崖下に建つ理由とは?
学生運動を象徴するあの場所にタモリが立つ!史料編纂所では国宝も登場。
信長の自筆書から、書いた当時の感情も読み解く驚異の技にタモリ大興奮!
博物館が所蔵する無数の標本から紹介された意外な“宝”とは?
東大の研究者たちの飽くなき好奇心が生み出す“宝”に迫ります!
ブラタモリ 8/23・30は「東京大学」?東大・本郷キャンパスの“宝”探し旅!
公開:2025年8月21日(木)午前10:00
更新:2025年8月21日(木)午前10:00
NHK
加賀百万石の記憶が息づく本郷キャンパスで
東大に眠る“歴史と知の宝”をタモリがひも解く!
タモリ「見るものすべてが宝でした。地形的にも面白いところです。東大、堪能しました。」
町歩きの達人・タモリが“ブラブラ”歩きながら、
知られざる町の歴史や人々の暮らしに迫る「ブラタモリ」。今回の舞台は、東京大学!
東京大学・本郷キャンパス?そこは、加賀百万石・前田家の大名屋敷跡にして、知の宝庫。
東大の象徴・赤門は、なぜ赤く、今も残されているのか?
徳川将軍家との意外な関係とは?
今年で100周年を迎える安田講堂が “崖下”に建てられた驚きの理由とは?
そして、学生運動の象徴として知られるあの場所に、タモリが立つ!
漱石ゆかりの三四郎池、大名庭園の痕跡、迎賓館、博物館、信長の自筆書まで??。
タモリが歩き、発見し、驚く。東大にしかない“宝”の数々が、今、歴史と知の扉を開く!
2週連続でお送りする、東大・本郷キャンパスの“宝”探し旅!
タモリさんからのメッセージ
加賀藩から続く赤門や三四郎池、見るものすべてが宝でした。
地形的にも面白いところですね。
いろんな分野のエキスパートがそろっているから、宝がまた生きている。
東大、堪能しました。
「東京大学の宝物」
東京・神楽坂▼大人の隠れがの街はどうできた?花街誕生のヒミツ
初回放送日:2025年9月27日
今回の舞台は東京・神楽坂
▼路地裏にオシャレなレストランやバーなどの飲食店が立ち並ぶ都内屈指の人気エリア!
まさに“大人の隠れが”といった雰囲気の街がどう生まれたか?そのヒミツを街の歴史と地形から探る。
坂のルーツは将軍が江戸城から隠れがへ通うための道だった?
3代・家光が通った大名屋敷の痕跡を発見!迷路のような路地と謎の崖に隠された花街誕生の秘密とは?
黄金期の面影を残すかつての料亭へ。神楽坂芸者と出会う
神楽坂ガイド/東京の観光公式サイトGO TOKYO
東京スカイツリー→浅草寺ご参拝 2km 5分 |
![]() |
台東区 10:30〜12:30 浅草寺 桜とツリーと五重塔 |
![]() |
浅草寺本堂 仲見世通り |
![]() |
雷門 |
![]() |
11:30〜12:30 雷56・56会館 昼食と土産 |
浅草寺→羽田空港 24km 27分 |
土産
江戸祭人形焼
東京ミルクチョコサンドクッキー
東京スイーツバナナロールケーキ
東京スイーツバナナタルトケーキ
東京ころたま
東京スカイツリーアソート
東京スカイツリーアソーテッドクッキー
歌舞伎座へ行ってきましたミルクッキー
![]() |
12:55 羽田空港 第一ターミナル 保安検査場/搭乗口3。 6人のクルーズ搭乗前会釈する。 搭乗券 バーコードをかざす。 到着便遅れで10分遅れて離陸 JAL263便 座席33A 雪の富士山眼下に見える |
![]() |
航空路線地図が見たい |
![]() |
福山の上空 通過します。 16:40 リムジンバス乗車 |