西国街道ぶらり旅 嘉川〜厚東 山口県山口市・宇部市 10/03/27(土)

行程 嘉川駅→熊野神社→周防・長門国境→甲山川沿いの道(古道と本道)→熊野神社→山中宿→山中一里塚跡→
    与助の首→駒之頭→二俣の渡し→どんだけ道、殿様道→春日一里塚跡→厚東駅

26日 JR西元3社長(井出氏・南谷氏・垣内氏)強制起訴へ 脱線事故 検察審議会議決「現場カーブ危険 認識」
    子ども手当法成立 6月から一人16000円。
28日 朝青龍引退後の 大相撲春場所 横綱白鵬が全勝優勝。把瑠都は大関確定。



  10時12分 JR嘉川駅着

受付、本日の街道案内説明
一里塚跡三つあります。
トイレ場所 昼食場所など

10時30分出発しました。

幸之江川にかかる「幸之江橋」渡って左に
道標
「あしす とこなみ 中の村」
熊野神社 

田んぼのあぜ道に 「つくし」が頭 だしています。
嘉川IC・新幹線下 工事中の道路あります。
国道2号線専用道路出口に「下関51Km」の看板

だらだらと続く上り坂 頂上の手前一里塚跡
赤間関12里、小瀬川24里 目印などありません

頂上は周防・長門国境です。
「東周防國吉敷郡、西長門國厚狭郡」の石碑あります。
全員の記念写真を撮りました。

ぶらり旅として一区切りです。
記念の木版建てました。

地名は割木松(われごまつ)
境目の争論が起こり、防長にあった松を両国の農民が
争って切り取ったための地名だ。
甲山川沿い歩きます。

山中宿  上市

熊野神社

こんもりした鎮守の森
  山口県指定天然記念物ツルマンリョウの自生地
  地蔵尊を右に曲がり川沿い歩きます。
  下市
薬師堂
  山中本陣跡

山中一里塚跡 位置は不明です。

「与助の首」木柱があります。
 
  駒之頭(こまのかしら)
西側の木田地区は厚東川の水位より土地が高い、サイホン原理で
川底に木管を引いて甲山川の水を通水した。
コンクリート管にかわっているが今も使用されている。
筧(かけひ)の先に付けた噴水式に物を冷やす道具を「駒の頭」と
呼んでいたが、これに似ているので名がついたといわれる。
  木田橋の東詰めに「永山酒造」

御主人お薦めの生原酒 純米吟醸ゲットしました。
 
平成21年5月28日

街道てくてく旅 山陽道完全踏破の途中 

 原田早穂さん立ち寄ったサインありました。
  どんだけ道、殿様道
  荒れた道であったが
地元の方 木を切り 草を刈って整備された。
  どんだけ道出ました。

大坪川に架かる橋渡った所に春日一里塚跡ありました。
目印はありません。
 
JR厚東駅
予定より1時間ほど早く着きました。

船木宿←山中宿→小郡宿
INDEX