バスで行く 
健康ウォーク 吉備路・倉敷美観地区を歩く
2014年3月2日(日) 岡山県総社市・倉敷市

3/8(土) 説明会に参加 帰りに美観地区へ  第27回 瀬戸内倉敷ツーデーマーチの初日。

行程 天候は曇り 一時晴れることもある ウォーキング日和でした。
8:00 公民館・出発 バス2台チャーター。
8:40 道口PA(トイレ休憩)
9:20 吉備津神社(参拝・散策)
10:30 出発
10:50 備中国分寺(参拝・散策)
11:50 出発
12:00 昼食 サンロード吉備路  
13:30 出発
14:00 倉敷美観地区(散策)
16:00 出発
17:20 公民館・公園着

3/1 ロシアのプーチン大統領は親ロシア政権が崩壊したウクライナ領内でロシア軍を活動させることへの承認
   をロシア上院に求め、上院はこれを承認。
3/1 大リーグ オープン戦 ヤンキースの田中 初先発。2回無失点で好投。


吉備津神社
秀吉が戦勝祈願に訪れたという
吉備津(きびつ)神社。
軍師官兵衛」紀行
2014/7/6放送

8年前に行きました。
吉備路を歩く 吉備津〜岡山駅
10時 結婚式 

幸せなカップル見ました。
 備中国分寺
2005年歩きました。

吉備路を歩く 清音〜吉備津
昼食 サンロード吉備路

倉敷美観地区を再発見

天領の面影残る町でゆったり過ごす  
柳が揺れる湖畔に白壁の屋敷が続く町

古くから海上交通の要衝として
栄えた倉敷。現在の倉敷中心部は
当時「阿知(あち)」と呼ばれた高梁川河口
の港町だった。その後の干拓により
人口運河の倉敷川沿いを中心に繁栄
していった。江戸時代には幕府の
天領となり、多くの蔵屋敷が建てられ
たため「倉敷」と呼ばれるように
なったと言う。江戸後期に富を築いたのは
綿仲買商人で、その代表格が
のちに倉敷紡績を起こし「大原美術館」を
創設した大原家だ。


2014年3月2日(日)

倉敷紡績の工場跡を活用した
倉敷アイビースクエア
も趣たっぷり。昔は代官所が置かれた場所だ。 

何年ぶりに?忘れた。
楠戸家 
歴史的な町屋が多い
本町通りから東町通りも歩きたい。
「井上家住宅」(国の重要文化財)
から「楠戸家」(国の登録有形文化財)
あたりまでが、かつての中心街。
ここは老舗旅館や造り酒屋をはじめ、
喫茶店、古本屋、倉敷帆布の店が点在する。
通りの北には標高30mほどの鶴形山があり、
航海に関わりが深い「阿智神社」が建つ。
境内から見下ろす町並みもいい。 
 井上家住宅
中国銀行
今ここに美しい町並みがあるのは、
第二次世界大戦直後から始められた
大原家や文化人、市民らによる努力の
賜物。まず倉敷市都市美協会が
1949年に発足し、美観地区を定めた
「倉敷市伝統美観条例」は1968年
に制定された。美観地区には柳並木と
堀割の倉敷川沿いに白壁の蔵屋敷や近代
のレトロ建築などが続く。
その中の代表的な施設が大原美術館。  

昭和5年に開館した日本初の私立西洋
近代美術館で、西洋絵画を中心に約
3000点の作品を収蔵し、エル・グレコの
『受胎告知』をはじめ、印象派や現代
アートなど世界的なコレクションを
鑑賞できる。
 さらに町並みには、米蔵を改装した
「倉敷民藝館」「日本郷土玩具館」
「倉敷考古館」などが軒を連ねる。
土産物屋やレストランなども古い
蔵や町屋を活かしている。堀割沿い
の柳並木に石造りの今橋と中橋、
なまこ壁の土蔵が象徴的な景観だ。
このエリアは日没からライトアップが
行われていて、夕闇が迫ると幻想的な
空間が広がる。
日本を代表する照明デザイナー石井幹子
のプロデュースによりライトアップ
美観地区の西側には江戸後期に
建てられた倉敷町屋で、
その特徴がよく見てとれる
大橋家住宅
(国の重要文化財)がある。 
2月22日から3月9日には
各施設や旅館、店舗などで自慢の
雛飾りを展示する
倉敷雛めぐり」が行われる。 

10年前
04/2/11(水)児島の雛めぐり
2014/3/8(土)
新渓園 大広間の段飾り 
2014/3/8(土)
ひなが華やぐ白壁のまち 
2014/3/8(土)
阿智神社 
2014/3/8(土)
通りの北には標高30mほどの鶴形山があり、
航海に関わりが深い「阿智神社」が建つ。
境内から見下ろす町並みもいい。 

えびす通りの商店街歩き倉敷駅へ

2014年3月2日(日)

 土産
むらすヾめ
吟醸倉敷


ジェラート食べました。
イタリア語で「凍った」という意味を持つ氷菓。

INDEX