西国街道の旅 JR北伊丹駅〜瀬川宿〜阪急桜井駅
兵庫県伊丹市・大阪府池田市・箕面市 2014/9/28(日)
行程 7km
10:40 JR北伊丹駅→エアフロントオアシス下河原→浄源寺→受楽寺→弁慶の泉→駒の森十二神社
→亀之森住吉神社→瀬川宿(本陣)→13:45 阪急箕面線桜井駅 10人の旅人
9/27(土)11時53分
長野県と岐阜県にまたがる御嶽山が噴火
9/28 白鵬が31回目の優勝、千代の富士に並ぶ
10:30 JR北伊丹駅集合 駅は川西市と伊丹市の境界です 伊丹空港離陸時刻表のコピー見ながら 県立西猪名公園の上空を左旋回します。 轟音 次々飛び立ちます。 10時30分は3便 伊丹→東京・伊丹→長崎 伊丹→熊本 伊丹市下河原町 猪名川 に架かる軍行橋を渡り寄道しました |
|
内川と箕面川渡り 少し速い昼食と全員の写真撮影 エアフロントオアシス下河原 阪神高速11号池田線が地下を走っている 日時計は11時30分を指す |
|
展望デッキ家族ずれと一緒に 轟音とともにANA離陸 見ます |
|
軍行橋東詰め交差点に戻ります 伊丹市都市景観形成建築物 下河原の歴史的集落にあって、浄源寺や 入江邸などとともに、西国街道の歴史的道すじ 景観をしのばせる蔵の続く町並み |
|
浄源寺 境内には、樹齢330年(推定)の大いちょうがあります。 街道の一里塚的存在であった |
|
国道171号沿いを歩き 兵庫県から大阪府池田市に入ります 豊島南1丁目 弁慶の泉 源義経が頼朝に追われて西国街道を逃げていく途中に、 家来の弁慶が水を飲んだという言い伝えのある井戸。 |
|
住吉2丁目中国自動車道・国道176号高架見上げます 駒の森十二神社 境内は鎮守の森を形成している アラガシ・エノキ・クロガネモチ・ヤブツバキ・アオキ 防空壕は境内の奥にあり、説明板も設置してあった。 北轟木(とどろき)公園 公園の前に、西国街道の説明板があった。 亀之森住吉神社寄りました 鎮守の森 保存木等指定標識されてます |
|
石橋町 石橋駅の南には、西国街道と書かれた踏切がある 阪急電車 西国街道 踏切 宝塚歌劇の華やかな舞台をイメージした ラッピング列車「宝塚歌劇トレイン」バッチリ写ります |
|
「右 西宮/左 大坂」 石橋の道標 西国街道と南北に通る 能勢街道(江戸時代は大坂・池田道)との辻で、高札場跡 石橋3丁目に西国街道の説明板がある 中国行程記に此一里山 目印らしきものありません 摂津西宮より三里三十六丁 伏見京橋より八里丁数不同 |
|
阪急箕面線渡り箕面市瀬川 瀬川宿 本陣跡 箕面自動車教習所の所 |
|
阪急箕面線桜井駅 13:45解散 土産:箕面ビール 大阪土産 ショコラなしっぽ 阪急桜井駅→阪急箕面線1駅3分→石橋駅(乗り換え)阪急宝塚線2駅5分 →川西能勢口駅、桜井から190円 川西能勢口駅→陸橋を徒歩約7分 (デッキでつながっている、真ん中に阪急百貨店がある) →JR川西池田駅 |