長門国 功山寺山門〜赤間神宮を訪ねる 山口県下関市 2014/3/11(火)


これで西宮から赤間関まで
東日本大震災3年を迎えた祈りの日に途切れた街道がつながり
完全走破しました。2002/2/3(日)から12年かかった

小月〜毛利清末藩〜長府  2012/3/7(水) 

行程 
JR長府駅→(TAXで移動)功山寺→野久留米街道(県道246号)→辻堂峠→
古代の山陽道の終着駅 臨門駅→前田砲台跡→壇ノ浦古戦場→関門橋の真下→赤間神宮

『花燃ゆ』(はなもゆ)は、2015年1月4日より放送されるNHK大河ドラマ第54作。

亀山砲台跡  亀山八幡宮 境内にあります

2015/5/24放送
古くから海運の要衝だった関門海峡。ここで久坂玄瑞らが攘夷を決行しました。
攘夷の期日とされた5月10日。海峡を見下ろす亀山砲台から攻撃開始の砲(ほう)が撃たれました。
当時、日本国内でも屈指の軍備を誇った長州藩でしたが、
強大な軍事力を持つ西洋列強から反撃を受け、下関は外国からの激しい攻撃にさらされました。
幕府が諸藩に発した攘夷令を決行したのは長州藩だけでした。
異国の侵略を許さないという強い決意を示した長州藩。このあと、
さらなる険しい道のりを歩むことになるのです。

2014/3/11(火)
東日本大震災から3年を迎える日に歩きました。

被害状況の推移
死者:1万5884人
行方不明者:2633人 (14/3/10)
震災関連死
3000人超(14/3) (11/3/18)449人
福島県では震災関連死(1671人)の人数が直接死(1607人)の人数を上まった。

避難者
26万7419人(14/2/13)
32万8903人(11/11/17)

青春18きっぷ
乗換駅 糸崎 、乗換駅 岩国 、乗換駅 新山口

12:19 JR長府駅 到着
 TAXで移動
功山寺山門

功山寺山門保存修理工事中です。
工期:平成25年9月30日〜平成27年5月26日
 壇具川沿いを県道246号を登り辻堂峠を超える。
峠には左に団地、
新しい舗装した道路の右は猪よけの柵があります。
野久留米街道は維新の志士たちが
功山寺から外国艦隊を撃つため
行き通った道。

縄で鉢巻してある庚申塚
 右には地蔵堂あります

やがて
右手には2階建ての事務所ビルがある三差路を右へ
以前は郵便局あった?
赤いポストがあり名残り跡でしょうか。

県道246号と分かれ右側の道を行きます。
茶臼山96m見ながら歩きます。
前田川を渡り
 寄り道します前田1丁目
前田砲台跡
国道9号前田交差点から東にあります。

前田の御茶屋・砲台跡辺りに
古代の山陽道の終着駅 臨門駅があった。
当時の前田砲台の写真掲示してます
現在の 前田砲台跡の眺め

山は
火の山公園です。

前田2丁目
 元に戻り前田の集落に行きます。
国道9号が目の前に近づき
街道は民家の間の細い坂道へ
ピンク色の花 桜? 遠くに関門橋が見える。
住宅街の路地や階段を息を切らし登る

火の山ロープウェイ乗り場
下って壇ノ浦古戦場を目指します。
 長州砲のレプリカ
幕末の下関戦争時に活躍した長州藩の砲台跡
であることから、
5門のレプリカが海峡に向けて設置
 みもすそ川公園

源義経八艘飛びの像
 手形プレート
2005年NHK大河ドラマ義経」平資盛役

平清盛の長男平重盛の次男である
平資盛役を演じた小泉孝太郎

2005年6月5日 来関 小泉孝太郎 


全長1068mの関門橋の真下
阿弥陀寺町
右手に赤間神宮の赤い社殿

14:33 バスに乗車
列島各地で祈りが捧げられた午後2時46分
バスの中でした。

15:08 下関駅乗車
乗換 新山口、海田市、糸崎
土産
かすてら饅頭 ふく笑い

赤間関 2012/2/3(金)


INDEX