有岡城跡から酒造の町 2014/8/7(木)兵庫県伊丹市

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」
 第42回 「離れ行く心」2021・1・24放送
毛利攻めの副将である村木村重までも信長に反旗をひるがえす。必死に
説得をする中で、この終わりの見えない全ての戦が、武士の棟りょうたる将軍の
復権につながっていると悟った光秀は、義昭が追放された鞆の浦へ足を運ぶ。
そこで見たのは、釣りざおを垂らす暮らしをしているかつての将軍・義昭の姿だった。
一緒に京に帰ろうと促す光秀に、義昭は「そなた一人の京ならば考える」と告げる。



紀行  兵庫県伊丹市
江戸時代、酒造りの町として発展した兵庫県伊丹市。現在、駅となっている一帯は、明智光秀の
娘が嫁いだ有岡城の主郭がありました。今も残る石垣が、当時の面影をとどめています。
荒木村重の居城・有岡城は、町全体を堀と土塁で囲んだ、惣構(そうがまえ)の城でした。
城の北端に位置する猪名野神社。砦が築かれたこの土地には土塁の一部が残されています。
信長は、謀反を起こした村重を討つべく、総攻撃を仕掛けました。兵糧攻めの後、墨染寺付近にあった
砦から内通者が出、あえなく落城。
その後、信長は荒木家にゆかりのある人々をことごとく処刑。この時、犠牲になった女性たちを弔う塚が
残されています。
有岡城の戦いは、信長の残酷さを世に知らしめました。


官兵衛」紀行
有岡城は、城下町を堀と土塁で囲んだ総構えといわれる守りの堅い城でした。
摂津の国主という重要な地位にあった荒木村重は、突如信長に謀反を起こし、
ここ有岡城に籠城します。
さらに、村重の傘下にあった武将たちも一斉に従いました。
勇猛な武将として知られる茨木城主・中川清秀も、織田軍に対して徹底抗戦の構えを見せます。
その結果、摂津一国が寝返ることになりました。村重の謀反は、
後に官兵衛の身にも影響を与えていくのです。

青春18きっぷ 4時間の旅 
乗換 岡山→相生→姫路→尼崎→伊丹

JR伊丹駅改札口出て右にあります
Itami Galler&Cafe
観光物産ギャラリーでパンフレット「伊丹郷町」「有岡城と荒木村重」
いたみ花火大会 8月23日と書いてある「うちわ」ゲット
有岡城本丸跡
  荒木村重は黒田官兵衛を幽閉した。
官兵衛が力強く咲く「藤の花」を見て生きる勇気を得た
という逸話は有名。
官兵衛ゆかりの姫路城の藤から育てた子孫樹が植樹があります。

有岡城跡 
天正6年(1578年)10月、三木合戦で羽柴秀吉軍に
加わっていた荒木村重
有岡城(伊丹城)にて突如、
信長に対して反旗を翻した
 伊丹城(有岡城)跡
国の史跡に指定されている。
石垣 

イオンモール伊丹3Fで昼食とクールシェア
 猪名川

桑津橋から伊丹空港(大阪国際空港)を見る
 白雪ブルワリービレッジ長寿蔵
清酒発祥の地 
【伊丹の酒・丹醸】
上方から江戸に送られた、いわゆる「下り酒」は
江戸の人々にたいへん珍重されました。
中でも伊丹の酒は、とくに「丹醸」といわれ高級酒で
中世大和の国の寺院で造られた
「南都諸白」の酒造法を引き継ぎ、
より完成度高い澄み酒が造られました。
2階に展示してあります
 土産
白雪純米酒赤富
酒造の包み焼
甘酒飴袋
酒キャラメル
伊丹銘菓せんべい

乗換
伊丹→尼崎→姫路→相生

旅行記忘備禄


INDEX