西国街道ぶらり旅(大竹市 木野川の渡し〜御庄宿)
                    
2007/3/21(水) 春分の日 広島県大竹市・山口県岩国市

集合:JR山陽本線大竹駅9時50分 10時20分 鮎谷行 バス乗車 乗れないTAX便乗しました
駅の券売機では大きな声がしました。

安芸国から周防の国の旅です。80人をこえる旅人たち。幼稚園の男の子も8km歩きました。

少し寒い日が続きましたが やっと春らしくなりました。ウグイス鳴いてました。

街道沿いは春の花 綺麗でした。

20日 東京の桜が全国で最も早く開花。 靖国神社が標準木です。
22日 広島でも開花した。

国境の川:小瀬川・木野川

両国橋では人数をあらためました

食事を何にする 

うどん? 御膳? 

80人こえる人数でした。

小瀬川の渡し口

一里塚があった

籌勝院(ちゅうしょういん)

長州藩の本陣がおかれた

遊撃隊のお墓ありました

小瀬の茶屋
小瀬関門の跡
旧山陽道
上着をぬぎます

小瀬峠では一休みします

ウグイス鳴きます

 

左は県道1号岩国大竹線

右はバイパスで関々トンネルあります

間には旧山陽道

関戸宿

道路工事のパワーショベルありました

関戸 白とピンクそして赤

梅とモクレン 桃の花でしょうか

綺麗に咲いていました。

 

道路の街路樹

モクレン

 

椿 綺麗でした
すみれ 咲いていました
12時35分〜13時25分

錦果楼(にしきかろう)

昼食とトイレ休憩しました

岩国城をデザインした
手形あらためました

全体写真撮りました

 

岩国藩の名物

押し寿司

歓迎の宿札ありました
多田村

多田一里塚があった

古市から石州街道 
萩本藩の城下へ

 

本庄八幡宮

岩国城が山の上に見えます

桜はツボミ膨らんでいた。

錦川の渡し場:御庄の渡し

山の上に岩国城。

 

御庄宿

川止めの止宿で

本宿でない「間の宿」の宿場。

錦川
度重なる洪水の歴史ある

御庄本陣跡
錦川清流線 御庄駅

15時02分乗車 急ぎます

西岩国駅 満員です 突然の揺れ
ハイヒールで思いっきり踏まれた

15時38分 岩国駅発 
広島駅降りました

 

柱野宿←御庄宿・関戸宿→小方宿

TOP