さいはて憧れの地 『利尻・礼文・稚内3日間  北海道稚内市・礼文郡礼文町・利尻郡利尻富士町・利尻町
                                     2013/5/30(木)〜6/1(土)

北海道・稚内〜“最北の町”で暮らすとは?〜
初回放送日: 2023年9月16日

今回の舞台は北海道・稚内(今回は稚内を「通常交通機関で行ける離島を除いた最北の町」としています)。
稚内の暮らしは過酷?江戸時代の稚内は海外へ開かれた窓だった?

「ブラタモリ#247」で訪れたのは稚内市。旅のお題「稚内〜“最北の町”で暮らすとは?〜」を探る
▽タモリさん宗谷岬に降臨!北の最果ての地を堪能▽圧巻!どこまでも雄大な丘が続く宗谷丘陵
▽車のドアがちぎれそうになるくらいの強い風。意外な恩恵も
▽アイヌの人たちが稚内にもたらした豪華な衣装。中国〜サハリンを経由していた!
▽稚内港の巨大な防波堤!いったい何のため?
▽港を整備するのに絶好だった地質的条件とは?

一日目 曇り気温14℃ 風強かった。二日目 風強く晴れ 三日目 晴れ快適 道北の旅。


5月30日(木)一日目  添乗員はS・Tさん。全国から羽田空港の搭乗口10:30ころ合流。34名の旅人たち。
広島空港(8:55発)→<ANA674便>→羽田空港(10:15着/11:00発)→<ANA571便>→
稚内空港(12:50着)==遠くサハリンを望む日本最北端:宗谷岬(約40分)==
サロベツ原生花園・サロベツ湿原センター(約40分・木道の自然探勝路を散策))==16:30頃到着・泊

キャリーバック預け、稚内空港で受け取りとなります。
広島空港8:55 ANA674便 B767
座席:42D
羽田空港には向かい風で雨 遅れた。
10:30着陸。
バッジ付けて
動く歩道利用【GATE 70】へ急ぎます。添乗員と合流。
搭乗案内:保安検査場は出発の15分前までに。
搭乗口へは出発の10分前までに。
羽田空港11:00発 ANA571便 B737 
座席:19J
稚内空港の気象 くもり小雨・14℃ アナウンス。
気象条件により引き返すこともあります。
12:50着
着陸 風で揺れる大丈夫か 客室内で拍手おこる。
新千歳からのプロペラ機引き返した。
キャリーバック受け取りバスへ。
宗谷バス バスに乗車。 日本最北端:宗谷岬 
歌碑 宗谷岬
「宗谷岬」(作詞 吉田弘、作曲 船村徹)。
ダ・カーポや千葉紘子が歌っていました。♪
1 流氷とけて 春風吹いて
  ハマナス咲いて カモメもないて
  はるか沖ゆく 外国船の
  煙もうれし 宗谷の岬
  流氷とけて 春風吹いて
  ハマナス揺れる 宗谷の岬
 2 吹雪が晴れて 凍(しば)れがゆるみ
  渚の貝も 眠りがさめた
  人の心の 扉を開き
  海鳴り響く 宗谷の岬
  流氷とけて 春風吹いて
  ハマナス揺れる 宗谷の岬
3 幸せ求め 最果ての地に
  それぞれ人は 明日を祈る
  波もピリカの 子守のように
  想い出残る 宗谷の岬
  流氷とけて 春風吹いて
  ハマナス揺れる 宗谷の岬
国道40号南下。

サロベツ原生花園
サロベツ湿原センター
所々エゾシカを見かけました。

衝突注意!。2年間死体処理件数5件〜 
利尻水道 見ながら北上 17:00宿へ
ホテルおかべ汐彩亭
稚内町歩き
日本最北端の線路 
指宿枕崎線 西大山駅 最南端から北へ繋がる線路はここが終点です。
稚内駅 日本最北端の駅 北緯45度25分03秒
北と南の始発・終着駅
JR北海道 宗谷本線 稚内 
友好都市締結 平成24.4.28 JR九州 指宿枕崎線 枕崎
 稚内港北防波堤ドーム

1936年、波よけ用に建設された全長427m、高さ13.6m、70本の円柱が
連なる半アーチ型ドームです。
7階ホテルからの日の出。 

サロベツ湿原の花

 


5月31日(金)二日目

ホテル(5:50頃)==稚内港(6:50発)〜〜<ハートランドフェリー>〜〜礼文島・香深港(8:45着)==
最北端の岬:スコトン岬(約25分)==レブンアツモリソウ群生地(約20分)==
桃岩・猫岩を眺望:桃台猫台(約15分)==武ちゃん寿司(約40分・昼食)              
<礼文名物『うに丼』のご昼食><徒歩>・・・香深港(13:05発)〜〜<ハートランドフェリー>
==利尻島・鷲泊港(13:45着)==神秘の水辺:姫沼(約30分)
==目前に迫る秀峰利尻富士を一望:オタトマリ沼(約30分)==
奇岩が織りなす海岸風景:仙法志御崎公園(約25分)==16:45頃到着 利尻島(泊)

ホテル6時出発。30分前には船酔い心配 薬呑みます。

波高3m〜1.5m 向かい風 

8:55
10分遅れで礼文島・香深港に着岸

海抜0mから高山植物が咲く。花の浮島

観光バスの座席は一日毎に変わります。
前日の後ろから前へ移動。

日食観測記念モニュメント
火力発電所あります。

島には信号機が二つ。熊・ヘビいません。

9:40〜10:10
 最北端の岬:スコトン岬

昆布入りのアイスクリーム。
 トド島が見える。

晴れた日には樺太(サハリン)が望める。

レブンアツモリソウ群生地 


ドキュメント72時間

北海道・礼文島 最果てのユースホステルで
初回放送日: 2023年9月15日   2023年視聴者が選ぶベスト4位
ど派手なお出迎えに、全員での歌や踊り。舞台は北海道・礼文島にある、少し変わったユースホステル。
開いている夏場の4か月間、全国から大勢の人がやってくる。
毎年、何回も来るという常連や、大自然を歩くトレッキングが楽しみという人。
人生の岐路に、一度立ち止まりたくてここを訪れたという人もいる。全国的には、
その数を減らしているユースホステル。この宿の何が人々の心をひきつけるのか。3日間、カメラを据える。


11:20〜11:40


桃岩展望台


桃岩

ズームアップ
 地蔵岩
猫岩 

11:50〜12:40
武ちゃん寿司 「生うに丼」
 花の島 礼文島 

マスコットキャラクター「あつもん

礼文島 香深港(13:05発)→利尻島 鷲泊(おしどまり)(13:50着)

利尻富士を時計回りに見ました。 お気に入りの眺めは?

絶景!絶品!利尻島〜絶景!絶品!利尻島はどうできた?〜
初回放送日: 2023年9月30日

今回の舞台は利尻島。絶景は火山のおかげ?島に日本各地に由来する神社があるワケは?
タモリさんがブラブラ歩いて解き明かす
▽鎖国下の江戸時代にやってきた外国人がいた!

「ブラタモリ#248」で訪れたのは北海道・利尻島。
旅のお題「利尻島〜絶景!絶品!利尻島はどうできた?〜」を探る
▽タモリさんも驚きの絶景・利尻山
▽島の成り立ちがひと目で分かる!港近くのステキな展望台
▽北海道の昆布で“利きだしくらべ”。タモリさんは当てられるか?
▽絶品の利尻昆布と火山の深〜い関係とは?
▽利尻島の絶品ウニはとっても美食家
▽明治から昭和前半にかけて大量にとれたニシン。島の生活をどう変えた?

阿蘇山の外輪山にスッポリ収まる利尻島。周囲53km、6月2日は55km、10時間以内で完走するマラソン大会予定。

夢の浮島 利尻島  日本海に浮かぶ美しい秀峰利尻富士  日本最後の秘境と言われ自然が残る。


14:05〜14:40
神秘の水沼姫沼


姫沼の花  

 
 花の名前?

どなたか教えて?
 


利尻島(泊)【ホテル利尻
吉永小百合主演
ロケ地 小百合も泊った宿です。

19時16分 日没
夕日の名所
沓形(くつがた)岬の夕日

沓形御崎公園に群生。

 クロユリ
名前?

6月1日(土) 三日目
ホテル(7:30頃)==昨年話題となった映画のロケ地:富士野園地(約20分・展望台から礼文島を一望)
     52kmフェリーで約1時間40分
==鷲泊港(8:45発)〜〜<ハートランドフェリー>〜〜稚内港(10:25着)==
稚内市内を一望:稚内公園(約25分)==夢食館北市場♪(約30分・ショッピング)==稚内空港(13:35発)
→<ANA572便>→羽田空港(15:30着/17:30発)→<ANA683便>→広島空港(18:50着)

三日目 帰り バスの中 
 天気が良い

礼文島が遠くに見える。
 稚内公園

バスガイドさん温度上がり半袖です。

バスの冷房初めて今シーズン利用。
 調子悪い窓開けます。
 稚内公園で開花したエゾヤマザクラ
5月26日、
稚内市でエゾヤマザクラが開花した。

桜前線が日本列島を縦断した。
観測史上、最も遅い記録。
カラフト犬の碑 
 稚内空港土産いっぱいのキャリーバック
預ける。昼食弁当を食べ待ちます。

稚内空港→羽田空港 遠くに富士山
2013/4/30「富士山」(山梨、静岡両県)について、
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関、
国際記念物遺跡会議(イコモス)が
三保の松原(静岡市)を除外することを条件に
世界遺産に登録するよう勧告した。
イコモスは「武家の古都・鎌倉」(神奈川県)は登録見送りを勧告した。
ユネスコは6月16日からカンボジアのプノンペンで開かれる
6/22世界遺産委員会で、勧告内容を踏まえて三保松原を含めた一括登録。 
 ANA572便 B767
羽田空港(17:30発)→<ANA683便>→広島空港(18:50着)  
6月1日 B787型機運行再開の日 大丈夫。
定期便に運よく乗れた。

19:20 リムジンバス福山行き乗車

土産
白い恋人・北北冬の風・宗谷岬バターサブレ・サラダこんぶ
帆立うに・利尻昆布・昆布重ね巻・北海道チョコレート大福


5/30 夕食

5/31 朝食

5/31 夕食

6/1 朝食

6/1 昼食

5/31 昼食  最北の礼文産『生うに丼

旅行記忘備禄

INDEX