第12回 近世西国街道散策会(岩国欽明路〜柱野〜御庄)
2002/03/03(日) 弥生3月3日はお雛様の日。
ウグイスの鳴き声上手くなって、梅の花が里に白・ピンク映えていた。まさに3月の一日。
天気も良く、絶好の散策 予定7kmから10kmと変更する。
欽明路(きんめいじ)?
歩くまではぴんと来ない所。錦帯橋・岩国城の西側へ行った所であった。
欽明路峠は山陽道の中でも屈指の難所と言われた所。
現在も交通の要所。各交通の欽明路トンネルがあった。
新幹線・岩徳線・山陽自動車道・岩国から玖珂間の隊道(山口県最初の有料道路)。
発見と感動の小旅行。山谷さん(としておこう)とペチャクチャお話し旅行。
地理的に洪水が多いところ。そして大火があって改修と移転の歴史がある。
写 真 | ポ イ ン ト |
7時過ぎ別宅、京橋川沿い徒歩で広島駅。 8時13分 JR広島駅発 9時21分 岩国発 岩徳線 ワンマン列車 9時45分 JR欽明路駅 10時5分 説明聞き 出発 |
|
小学校があったところに街道松あったと案内板 字が一部消えて見にくい。 |
|
10時25分
武田屋敷 安芸銀山城を築いてから滅亡。 |
|
10時45分
欽明寺 |
|
11時30分
欽明路峠 「周防なる 磐国山を 超えむ日は手向けよくせよ 荒しその道」 万葉集に 旧山陽道は明治以後改修され、大正7年ルートを大幅に 変更して新たに国道がつけられた。旧山陽道は勾配がきつく、 費用がかさむため大きく迂回するルートが採用され、 旧道は難所のまま取り残された。 その後昭和47年欽明路バイパスが新設、 高速自動車道や新幹線も欽明路峠の下をトンネルで通過している。 山谷さん「杉の木ある、花粉症ならない?」 以後は ペチャクチャ旅となる。 11時55分 二軒屋一里塚 一里塚の所在地は不明。 地名、一軒屋もありそれ程さみしく、けわしかった? 12時30分 柱野市(はしらの) 江戸時代初期大火があり、下流の現在地に移転。 御庄川が氾濫し河川改修された。 |
|
12時40分
千体仏 12時40分から13時20分 市立柱野中学校で昼食 |
|
14時10分
思案橋
14時35分 御庄(みしょう)駅 錦川鉄道 錦川清流線 15時16分 岩国発 山谷さん 19時半過ぎ 本宅 |