黒滝山(標高271.6m) 竹原市忠海町 健康への道100選 2004/11/21(日)
白滝山(標高342m) 三原市小泉町龍泉寺
行程
忠海支所⇔黒滝33石仏⇔黒滝山頂 そして 龍泉寺・白滝山に行きました。
二人ずれ・家族ずれ・一人で登る人・ 「こんにちわ―。」声かけ 秋の健やかな1日過ごしました。
チリでアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議。18日 奈良市の小学校一年生誘拐殺人。
平山画伯 平成8年11月12日 「輝く瀬戸内」スケッチの場。
明治39年5月 乃木将軍 腰掛の石ありました。
たたずむ33体の石仏
大久野島、大三島をはじめとする芸予諸島や四国連山の 眺望に恵まれた景勝地。 この黒滝山の歴史は古く、天平年間(730年頃) 厳島神社参拝途上この地に立ち寄った和泉国の 僧行基が、 夢に「この地に霊山あり。その山に菩薩像を祭り、 仏道をもって衆生を救うべし。」とのお告げを受け、 十一面観音菩薩像を彫り、 山頂に観音堂を建立して安置し、 この霊山を黒滝山と名付けた、とつたえられている。 以来、 ミニ西国三十三ヶ所霊場や石鎚神社分社などが 点在する この霊場は、「くろたきさん」の呼び名で親しまれている。 |
|
大久野島、大三島をはじめとする芸予諸島や
四国連山の眺望に恵まれた景勝地 |
|
西の方角に
大崎上島 |
|
石鎚神社 くさり場
黒滝山(標高271.6m) 腰掛けて美味しく弁当を食べました。 |
|
奇岩起立した山容
黒滝山「くろたきさん」 |
|
そして
龍泉寺 白滝山(標高342m)行きました。 龍泉寺磨崖仏(りゅうせんじまがいぶつ) 山頂にある巨大は花崗岩 (土地の人は八畳岩と呼んでいる) の壁面に刻んである等身大の半肉彫の 仏像群である。 精巧に浮彫りされた十数体の仏像はまことに 雄大である。 この磨崖仏は、規模が大きく優れた作で、 江戸時代初期のものと考えられる。 |
|
磨崖仏 | |
龍泉寺
白滝山(標高342m)頂上にあります。 天平勝宝元年(749年)行基菩薩(668〜749)が 諸国遊行中、 忠海に泊まったとき夢の中に金童子がこの山頂に現われ 招くのを見てここに登られ、霊木より本尊十一面観音菩薩 (藤原初期の作)を作られ開山されたといわれる寺です。 この寺は、のちに瀬戸内海に発展していった小早川家の 一族小泉氏の菩提寺となり、 本尊の外に藤原時代の作である 多聞天立像と不動明王立像があります。 |
|
白滝山からのながめはすばらしく、 よく晴れた日は伯耆大山も展望することができます。 三原市 |
|
北は高山城が手のとどくところに見える。
本郷にある広島空港 |
|
南に目を転ずれば、 四国山地を一望でき眼下に見える大小の島々や 船が行きかう様は一大パノラマです。 大崎上島 |
|
黒滝山・大久野島 |