下蒲刈町 2004/2/25(水)
健康への道100選。広島県呉市下蒲刈町。
古くから瀬戸内海の海上交通の要衝として栄えてきた町であり、江戸時代には善隣友好の使節団である
朝鮮通信使が12回来日したうち、
11回立ち寄ったという古い歴史と伝統をもつ町。
下蒲刈町の県史跡 昭和15年2月23日指定
場所 蒲刈島御番所跡 三ノ瀬200番地
三ノ瀬御本陣跡 同 31017番地
三ノ瀬朝鮮信使宿館跡 同 304番地
蒲刈は古くから内海航路の要衝で 船舶として栄えた 福島正則は幕命により 三ノ瀬に海駅を設け長雁木を築いたと
いう 江戸時代浅野藩は ここを公の繫船場として 番所や本陣や上下の御茶屋を常備した 番所には繫船奉行のもと
に定数の船頭 水主が常備され 番船や水船などがいつもつながれて 海上の守りについた 本陣は港に接し 浜本陣
の形態を整えて諸大名の宿泊に利用された 上下の御茶屋は 朝鮮信使の来朝 琉球使節の参府 オランダ人の江戸参
礼の際宿泊接待所に当てられた
行程
クレアラインで呉→JR呉線で仁方→下蒲刈町→見戸代桟橋・高速バスで広島 約5時間の散策。
第二回六カ国協議が北京で始まる。夕方はT君と交流会。
JR呉線 「仁方駅」
散策の始まり |
|
蒲刈島御番所跡
常夜燈 |
|
蒲刈島御番所跡
蒲刈島御番所跡 下蒲刈町三ノ瀬200番地 |
|
松濤園(まつとうえん)
陶磁器館・御馳走一番館・あかりの館・復元 蒲刈島御番所 入園料800円。 抹茶を頂きました。 |
|
三ノ瀬瀬戸の急潮を借景
美術館からの眺め 蒲刈大橋で上蒲刈島 |
|
蘭島閣美術館 | |
長雁木(なががんぎ) 下蒲刈町三ノ瀬313〜6番地地先
|
|
04/2/28(土) 新しく出来た 抹茶頂いた娘さんから |
|
丸本家住宅 旧浅野藩下茶屋役宅 |
|
綱とり石
1600年頃 波止の先端にあった |
|
安芸灘大橋 | |
天神鼻
丸谷城跡がある |